# Regeländerungen zur Saison 2019/2020
私が所属する地域協会では、(7月現在)進行中の入替え戦を除き、7月1日の試合より新ルールが適用されています。
新シーズンのカップ戦、リーグ戦(公式戦)が始まるのは 8月なので、7月は主に練習試合の割り当てを受けます。
7月はまだ多くの人が長期休暇に出かけている時期でもあり、月に一度行われる審判員向けの講習会もお休み。新シーズン最初の講習会は8月下旬に行われますがその頃には既に公式戦が数試合終わっているので、それまでの間は 6月下旬に協会から送られてくる競技規則の変更点に関する資料と新しい競技規則(ルールブックについての記事はこちらをご覧ください)を見ながら各自自習をします。
「協会から送られてくる競技規則の変更点に関する資料」というのは、日本サッカー協会のウェブサイト(JFA 2019/20 サッカー競技規則の改正について)にある資料と同様の資料です。
また、8月下旬の審判員向け講習会では、それぞれの変更点について映像を使って資料を補足する形で詳細な内容の講習を受けました。
その映像のうち、いくつか公開されている映像を見つけることができましたのでここでシェアをしたいと思います。
まずは、2018年3月27日 フレンドリーマッチ(イングランド対イタリア)の映像です。
以下は、FIFA U-20 World Cup Poland サウジアラビア対マリ戦の映像です。
FIFA が動画の埋め込みを認めていないので、以下の ▶(再生)を押すと Video unavailable … と出ますが、Watch on YouTube をさらにクリックすると映像を見ることができます。
再生位置を指定できず映像の最初からの再生になりますが、該当のシーンは映像の 1:04 からの映像です。
UEFAチャンピオンズリーグ 2014/2015 決勝(ユヴェントス対バルセロナ)
2018/2019 ブンデスリーガ第1節 バイエルン対ホッフェンハイム 。
ゴレツカ選手のシュートがトーマス・ミュラー選手に当たってゴールにボールが入ったシーンです(日本でのみ視聴可能な映像で、映像指定位置を確認できませんでした)。
ドイツよりご覧になる場合の映像はこちら。
動画の埋め込みが認められていないので、以下の ▶(再生)を押すと Video unavailable … と出ますが、Watch on YouTube をさらにクリックすると映像を見ることができます。
再生位置を指定できず映像の最初からの再生になりますが、該当のシーンは映像の 4:08 からの映像です。
こちらは、バックパスのシーンです。
Rückpass / バックパス https://t.co/SAwT3eovYl
— 🇩🇪⚽️ サッカーで学ぶドイツ語 (@fussball_lernen) September 10, 2019
ちなみに、ゴールキーパーにバックパスをしたのは酒井高徳選手ですね。
- Verwaltung von Regeländerungen 競技規則改正への対応
- Zusammenfassung der Regeländerungen 競技規則改正の概要
- Redaktionelle Änderungen 編集上の改正
- Details zu den Regeländerungen (in der Reihenfolge der Regeln) すべての改正点の詳細(条の順番による)